長寿祝い 還暦祝 古稀 喜寿 米寿 白寿 ちゃんちゃんこ 長寿の記念写真、貸衣装は、愛知県のフォトスタジオ あかね写真館

写真の事ならあかね写真館 小牧市
還暦祝いの家族写真
長寿祝い写真撮影料金
長寿衣装無料 自分で選べるセレクト方式
賀の祝い、賀寿の祝いともいいます。もともと中国の風習だったのですが、奈良時代に日本に伝わり、
平安時代には、貴族たちの間に広く行われるようになりました。
当初は、数え年40歳の「初老の賀」から始まり、十年ごとに賀の祝いを行っていました。
数え年61歳の「還暦」、70歳の「古稀」、77歳の「喜寿」など、現在も行われている長寿祝いは、
室町時代に始まり、江戸時代に一般庶民の間にひろがったものだそうです。
長寿祝い撮影特典
長寿衣裳(ちゃんちゃんこ・大黒帽) 撮影時無料にてご利用いただけます。
ちゃんちゃんこは、赤・紫・黄・白 をご用意しております。お祝いのお色は下記をご覧ください。撮影時無料、お祝いの席等ご利用の場合、1日レンタルのみでもご利用いただけます。5000円 米寿の写真
特に還暦祝等では、ちゃんちゃんこは、ちょっと抵抗が...。という方は、お祝いの色のネクタイや、シャツ、女性は、スーツや、赤いコサージュ等をお持ち込みいただくお客様も多いです。
長寿お写真価格
(六切1枚高級台紙付)
撮影時衣裳(ちゃんちゃんこ)無料
訪問着等のお着付4000円 美容4000円
還暦はお祝いのチャンス

なかなかできない親孝行。そんなチャンスが長寿祝いです。まだまだ若いと、思っていた、
お父さん、お母さん、きがつけば長寿のお祝いかもしれません。あっという間ですよね。

長寿祝いの年齢 色
61歳のお祝い 本掛還りと云って暦の干支が61年で生まれた年の干支のもどることからこの名がいわれます。還暦祝いは、昔から赤ちゃんに還るという意味と、赤は魔除けのいろということから赤いちゃんちゃんこ、赤いずきん、赤い座布団など赤い色野ものを贈るしきたりがあります。
還暦祝いロゴ
古稀ロゴ
70歳のお祝い 唐の詩人杜甫の詠んだ「人生70年古来稀なり」から出ています。昔は短命な人が多く70歳まで長寿を保つのは本当にまれであったのですが、今日では決してまれなものではなくなっています。
喜寿ロゴ
77歳のお祝い 喜の字を略すと七が重なるので77歳のお祝いをいいます。室町時代から始まったといわれ本来は厄年の一つであったともいわれます。
傘寿ロゴ
80歳のお祝い 傘の略字が八十に見えるところからこの名がついたものです。
米寿ロゴ
88歳のお祝い 「米」の時が八十八から出来ていることから米寿となり「米の祝い」とも云われます。昔は近親・縁故を招いて祝宴を催し参加者に枡の火吹竹を贈る風習があったそうです。
卒寿ロゴ
90歳のお祝い 「卒の祝い」ともいい「卒」の略字が九十と読めるところからこの名が出ています。
白寿ロゴ
99歳のお祝い 「白字のお祝い」ともいい、百の字から一の時をとると「白」となりまた百から一を引くと九十九になるところからこの名がついたものです。
長寿のお祝い年齢 数え年
平成26年度 2014年 年祝い一覧表
年祝い
生まれた年
数え年
還暦
昭和29年
61歳
古稀
昭和20年
70歳
喜寿
昭和13年
77歳
傘寿
昭和10年
80歳
年祝い
生まれた年
数え年
米寿
昭和元年
88歳
卒寿
大正14年
90歳
白寿
大正5年
99歳
上寿
大正4年
100歳
長寿祝いは、数え年でお祝いをされるのが、一般的ですが、地域や、ご家庭によっては、満年齢でされるところもございます。
ただし、還暦は、生まれた年の干支がもどるお祝いにもなりますので、必ず数え年(生まれた干支の年)でします。
地域の風習に合わせた正確なお祝い年は、氏神様等近くの神社さんやお寺さんにご相談されるのもよいかと思います。
上記記載の生まれた年は、愛知県名古屋市の熱田神宮さんにてうかがいました。
TOP  お宮参り  七五三  成人式  証明写真  アクセス
ご予約・お問い合わせは、0568-42-2500 幸せを撮影いたします あかね写真館  営業時間am9:30〜pm7:30 火曜定休
愛知県小牧市若草町6番地 春日井/岩倉/豊山/犬山/北名古屋から便利な写真館です。
All rights reserved Akane 2013 著作権はすべて「あかね写真館」に帰属します。複製不許可